ブログ | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 402

ブログ 

2018年 10月 3日 自分の学校について(若松)

こんにちは!

とても久しぶりのブログな気がします、若松です?

実は昨日からやっと大学の授業が始まりました!(1日目から台風で午前中は休校でしたが…)

後期からは私の所属している情報科学科の専門分野である、プログラミングの演習などが始まるのでとても楽しみです!!

 

さて、本日のテーマは自分の大学について、ということで

私が通っている首都大学東京(略称:首都大)についてお話しします✨

首都大は、2005年に都立大学、都立科学技術大学、都立保健科学大学、都立短期大学という四つの大学を、再編・統合して新しくできた東京の公立大学です。

(今でもある都立大学駅は、昔の都立大学があった名残です)

また、首都大学東京という名前は当時の石原都知事によって公募から名付けられましたが、この度2020年度から東京都立大学という名前に戻る(?)ことになりました⭐

学生の間でも、名称変更についてはかなり話題になり、賛成する人もいれば、もちろん反対する人もいるので、大学に行くと色々な考えを持つ人に会えるなぁと改めて感じます!

首都大は法学部、経済経営学部、理学部をはじめとして、システムデザイン学部(他の学校でいう工学部のようなもので、情報科学科の私もここに所属しています)、健康福祉学部、人文社会学部、都市教養学部という7つの学部があり、文系から理系まで幅広い学問を学ぶことが出来ます✏

ここまで色々な学部が揃っている大学は意外と少ないです?

専門科目以外の教養科目といわれる授業を卒業するためには何単位か受けなければならないのですが、学部が多い=様々な学問の専門の教授が沢山いる! ということで、教養科目でも専門的な話を聞けるのでとても興味深いです?

また、メインのキャンパスは八王子市にある南大沢キャンパスですが、システムデザイン学部は3年次から日野キャンパスに、健康福祉学部は2年次から荒川キャンパスに移動して、より専門的な勉強をすることになります。

あまり関係ないですが、南大沢駅から南大沢キャンパスまでの道はアウトレットモールになっていて、とっても沢山お店があります(笑)大学の周りは充実していて、さらには自然豊かなので、とても良い場所だと思っています✨

長くなってしまうのでこれくらいにしておきますが、大学には私もまだまだ知らないことが沢山あって、毎日とても楽しいです!

実際に通ってみないと分からないこともあると思うので、是非校舎にいる担任助手に話を聞いてみてくださいね☺

 

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は11:30~21:45です。

 

☆全国統一高校生テスト

 全学年対象!必ず受験してください!

 申込は各自POSまたは受付まで!

 

明日のブログは、川村担任助手です!

お楽しみに! 

 

↓↓要チェック!!


 

2018年 10月 2日 自分の学校について(新倉)

 

こんにちは!新倉です!

一昨日の台風は凄かったですね?☔?

これからも台風や雪の影響で早く帰らなければならないことも出てくると思いますが、

家でもいつも通り勉強しましょう( ¯꒳¯ )








今週のテーマは「自分の学校について」です!



私の通っている大学は、ご存知の方も多いかと思いますが…

慶應義塾大学


です!


慶應義塾大学は、皆さんもたまにお目にかかる(?)であろう1万円のあの方、

福沢諭吉が創立した大学です!


因みに、「独立自尊」は福沢諭吉の教育理念の1つでもあります!東進と共通しているんです…?



キャンパスは6箇所あり、そのうちの1つの日吉キャンパス


7学部の1.2年生と3研究科の大学院生が集まる、かなりマルチなキャンパスです!


ここでは他学部の同期や先輩とも交流できるので、

自分の知らない世界を聞くことができ、良い刺激になります(っ ॑꒳ ॑c)



次に、慶應義塾大学は比較的行事がたくさんあります!

応援でも盛り上がれる早慶戦


湘南藤沢キャンパス、通称SFCで行われる七夕祭


そして各キャンパスによって行われる文化祭
(理工学部の矢上祭、SFCの秋祭、薬学部の芝共薬祭、医学部と看護医療学部の四谷祭

そして日本最大級の学園祭である三田祭があります!)


文化祭ではオープキャンパスとはまた異なる、活気のある雰囲気を感じることが出来ると思います!


低学年は志望校の文化祭に行ってみてもいいかもしれませんね?



医療系の学部は、慶應義塾大学には医学部、薬学部、看護医療学部があるため



チーム医療をより意識した学びをすることが可能なんです!


1年生から3学部合同での授業が定期的にあり、



同じ医療現場を目指すものとして良い刺激を受けることができます????

 

 

他にも慶應三田連合会やサークルの話など、まだまだ伝えきれませんが

 

 

この辺にしておきましょう!

 

高田馬場校担任助手 新倉愛

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は11:30~21:45です。

 

☆全国統一高校生テスト

 全学年対象!必ず受験してください!

 申込は各自POSまたは受付まで!

 

明日のブログは、若松担任助手です!

お楽しみに! 

 

↓↓要チェック!!


 

 

2018年 10月 1日 私の気分転換(鈴木)

こんにちは

 

担任助手の鈴木です。

 

今週もブログ書いてます。

 

来週も登場するかもしれません

 

さて皆さん

 

 

9月も終わってしまいましたね

 

さらに気を引き締めていきましょう

 

それでは本題

 

今日は気分転換の方法について

 

まずは人と話すこと

 

勉強がつらいなあと感じるときは

 

スナックスペースに一回出て誰かとちょっと話して

 

気分転換をしていました

 

しかし

 

喋りすぎは絶対にいけません

 

適度な時間で気分転換しましょう

 

次に散歩することです

 

私の場合は集中力が切れたとき

 

外に出て高田馬場駅まで行って戻ってくるか

 

階段で最上階まで行って戻ってきていました

 

身体を動かすと集中力は回復するのです

 

しかしこちらも適度な時間で行ってください

 

気分転換の方法は人によって違うと思います

 

皆さんも自分に合う気分転換の方法を探してみてください

 

それでは次ぎ会う時まで

 

高田馬場校担任助手 鈴木良和

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は8:30~19:00です。

 

☆全国統一高校生テスト

 全学年対象!必ず受験してください!

 申込は各自POSまたは受付まで!

 

明日のブログは、新倉担任助手です!

お楽しみに! 

 

↓↓要チェック!!


 

 

2018年 9月 30日 私の息抜き方法(大庭)

皆さんこんにちは、大庭です。

 

今日は1497年にイングランドとスコットランドの休戦協定が成立した日だそうです。

この2か国は、以前から色々あった国で未だに軋轢があったりなかったり・・・

スコットランドの人にイングランド 人と言ってしまうと大抵怒られます。

 

イギリスに旅行に行く際は気をつけましょう。

 

ということで、今週のテーマは「私の息抜き方法」ですが・・・

受験生時代振り返ってみても

これといった息抜き方法を試した記憶がないんですよね・・・

 

なのであまり参考になることはないですが、

他人と比較しないことが大切なのかなと思います。

 

高3のこの時期になると大抵現われるのが

「俺模試でこれくらい取ったんだけど、お前は?」

「どれくらい勉強してる?」

と話してくる人ですね。

どうも自分が勉強をしていることを主張して

他の人より勝っていることをアピールしているようなのですが

 

振り返ってみれば、

こういうことを言っている人、

つまり他人とやたら比較したがる人は

大体良くない結果でした。

 

一人一人不安があるのはもちろんです。

そういう時に他人と比べたくなるのは良くわかりますが、

そのような話で惑わされることなく

自分の勉強法を貫きましょう。

 

もしも良く分からないことがあれば

是非担任助手に聞いてみてください。

皆さんに一番合った学習法をアドバイスしていきたいと思います。

高田馬場校担任助手 大庭

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は8:30~19:00です。

 

☆全国統一高校生テスト

 全学年対象!必ず受験してください!

 申込は各自POSまたは受付まで!

 

明日のブログは、鈴木担任助手です!

お楽しみに! 

 

↓↓要チェック!!


 

2018年 9月 29日 私の息抜き方法(田島)

 

こんにちは!

担任助手4年の田島です☺

 

さて、今日も本題に入る前に元気の出るオススメソングを紹介したいと思います!♪

 

今回は

FUNKY MONKEY BABYS

『あとひとつ』!

 

“あと一粒の涙で ひと言の勇気で 願いがかなう その時が来るって”

という歌い出しからめっちゃ励まされていました!

この曲は王道ですよね!

 

次回はもう少しマイナーな曲を紹介したいと思います?

 

 

それでは本題!

今週は「私の息抜き方法」というテーマですね!(^^)!

 

もう4年前になってしまいますが(笑)

私の受験生時代の息抜き方法は

 

ズバリ!

 

グループミーティングでした!

 

 

当時の写真です!めっちゃレア!(笑)

 

なんだ~息抜き方法普通じゃないとか言われそうですね…

 

でも、色々と思い出してみたのですが、

本当に他が出てこない!

ってくらい、

週に1回のグループミーティングを楽しみにしていましたし、

その他の日はお手洗い以外ホームクラスから出ることなく頑張っていたと思います。

 

 

皆さんは今どうですか?

週に1回のグループミーティングの時間、大切に出来ていますか?

 

 

何を話していたかな~っていろいろ回顧してみたのですが

同じ志望校、志望レベルだったからこそ

過去問の話や勉強方法の話、模試についての話をしていました。

 

、、、と言いたいところなのですが(笑)

そんな話は本当に本当にたまにで(笑)

ほとんど他愛もない会話をしていたと思います(笑)

 

他愛もない会話から

意外と役に立つ話が生まれることもありましたし

他愛もない会話によってリフレッシュが出来て

gmtg以外の時間、集中して最大限勉強が出来ましたし

高3の4月から、毎週30分共にしたgmtgのメンバーは

受験直前期など、気づけば心の支えとなる本当に大切な仲間=戦友になっていました!

(実は今でも仲良しで、定期的に集まったりしています!?)

 

 

受験生にとって今のgmtgは12月まで続きますね。

せっかく週に1度30分集まっているのだから

皆にとっても、gmtgが最高の息抜きの場となり

gmtgのメンバーが大切な仲間になって欲しいなと思います。

 

 

我々担任助手も一生懸命gmtgをやっていきますので

一緒に良い時間にしていきましょう!

 

 

高田馬場校 担任助手 田島有理子

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は10:00~21:45です。

 

☆全国統一高校生テスト

 全学年対象!必ず受験してください!

 申込は各自POSまたは受付まで!

 

明日のブログは、大庭担任助手です!

彼の息抜き方法、楽しみですね~

 

 

↓↓要チェック!!