ブログ | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 376

ブログ 

2019年 2月 5日 公開授業の前に読んでください!(加賀山)

 

こんにちは!担任助手の加賀山です。

2019年2回目のブログです!

 

まずは高校3年生に向けてですが、

「記憶でできる分野を妥協するな!」ということを伝えたいです!

 

最後の最後で何をすればいいのか迷ってしまうこともあるかもしれませんが、

暗記で妥協していると試験本番で不安になりかねません。

 

ありきたりですが、最後の最後までどの分野が出ても対応できるような暗記トレーニングをしてください!

 

 

さて、本日2月5日は公開授業です!

どの先生の授業かご存知ですか?



 

大岩秀樹先生です!

 

大岩先生は英語の

「難度別システム英語 文法編Ⅰ」

「入試対策:センター試験対策英語(70%突破)」などを担当している先生です。

 

「大岩先生の講座取っていないよ。」という人でも

センター同日体験受験の解説授業などで見たことあるのではないでしょうか?

 

優しそうな見た目ですが、案外厳しい一面もあったりします!笑

 

では、なぜここまで公開授業をおすすめしているのか

二つのポイントに従って書いていきます!ぜひ最後まで読んでください!

 

①成長するきっかけになる!

公開授業は普段のパソコンの授業ではなく、対面の授業になっています。

直接聴くことで、いつもよりも先生の話が耳に入ってくるはずです。

 

その効果も相まって、毎回「モチベーションが上がった」という感想が多くもらっています。

普段とは異なる環境だからこそ、公開授業でしか得られない刺激が間違いなくあります。

 

努力が足りていないと自分で感じている生徒は、他の生徒に追いつくため、

そして普段から努力できていると思っている生徒は、さらなる努力量向上のために、

公開授業はあると思います。ぜひ集中して聴いてくださいね!

 

成長するための努力は惜しまずに!!

 

②大岩先生にしかできない授業内容!

大岩先生は、

「なんとなく理解している」→「確実に理解している」

「訳せる」→「読める」「解ける」

という状態に変えてくれます。

 

成績が伸び悩んでいる生徒にはもってこいです!

 

毎年1月1日、2日に行われる正月特訓(※普段東進に通っている高校3年生向け)では、

次に何をすればいいかだけではなく、

直前期にはやらなくても構わない部分も教えてくれるなど、

 

絡まった糸をほどいてくれるような先生です!

 

生徒目線のかみ砕いた解説で、英語を打開するきっかけになるのではないでしょうか。

 

最後に

長々と書いてきましたが、

公開授業は主体的に聴きましょう!そのほうが絶対に効果が増します!

 

高田馬場校 担任助手 加賀山

*******************

本日の開館時間は11:30~21:45です。

校舎への連絡はメールでもできます。

takadanobaba(a)toshin.com  (a)を@に変えて連絡してください。

 

明日のブログ担当者は…田島担任助手です!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!

 

2019年 2月 4日 私立・国公立二次対策について(大庭)

 

みなさんこんにちは、大庭です。

 

今日は1789年、ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に選出された日です。

久々に有名な話題があった日でしたね。

また、次回もお楽しみに!

 

ということで、今週は「私立・国公立二次対策について」でしたね。

 

言いたいことは、坪田担任助手と同じようなことになりますが、

「本番がベストな状態になるよう

体勢を整える」

です。

 

本番でベストを尽くすというのは難しいと思います。

部活の試合などで

練習通りの力を出せなかった・・・

よくあると思います。

自分自身もよくありました。

 

当時自分が部活の顧問の先生に言われたことは

「練習を本番のように取り組む」

でした。

 

受験でも同じように

過去問を解く際にも本番と同じ状況を作り出してみると良いでしょう。

周りに人がいる状況であったり、本番の試験時程通りに解いてみる、などなど。

 

本番でベストを出し切るためにまずは

練習の取り組み方を変えてみるのも手だと思います。

 

 

私大入試は何度もあると思います。

つまり、何度もチャンスがあるわけですので

あまり気を張らずに受けましょう。

 

また、ネットの情報に惑わされないことも大事です。

掲示板などで色々書かれてることもあると思いますが、

有益な情報はほとんどないので

気にしないこと。

 

なお、たいてい受験した感触はあてにならないので

毎回切り替えていきましょう!

 

明日は公開授業です!!

忘れずに参加してください!

 

高田馬場校担任助手 大庭

*******************

本日の開館時間は11:30~21:45です。

校舎への連絡はメールでもできます。

takadanobaba(a)toshin.com  (a)を@に変えて連絡してください。

 

明日のブログ担当者は…加賀山担任助手です!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!

2019年 2月 3日 私立・国公立二次対策について(新倉)

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!お久しぶりな気がします、新倉です!(^^)!

今週のテーマは私立・国公立二次対策についてですが、

 

もう既に私大入試が始まった方も多いと思います。

 

 

私大入試が続くと今までの生活リズムが崩れてしまいがちですが

 

環境が違っても勉強はできます

 

最後まで点数は伸びます

 

”今まで頑張ったからいいや”ではなく

 

最後まで合格の可能性を高めてください✿

 

 

 

高田馬場校 担任助手 新倉愛

*******************

本日の開館時間は8:30~19:00です。

校舎への連絡はメールでもできます。

takadanobaba(a)toshin.com  (a)を@に変えて連絡してください。

 

明日のブログ担当者は…大庭担任助手です!

お楽しみに

 

↓↓要チェック!!

2019年 2月 2日 私立・国公立二次対策について(坪田)

 

こんにちは、担任助手3年の坪田です!

風邪・インフルエンザが流行っていますね。私の風邪予防のおすすめは①マスク着用・②アルコール消毒です。

については、当然ですが不織布マスクは毎日取り替えましょう!

②については、日常生活をしているとどうしても他人と共用の物を使わざるを得ません。例えばドアノブやパソコンのキーボードなど..

そのため、こまめにアルコール消毒をするべきです。高田馬場校にも除菌スプレーを設置していますが、除菌ウェットティッシュもみなさんのほうで常備しておくと良いかと思います!

 

さて、今回も私立大学一般入試・国公立大学二次対策について話します?

特に、昨日から私立大学の入試が本格化しているため、主に私大入試について述べます。国公立大学志望でも、私大を併願する方にはぜひ読んで欲しいです…!

 

ところでみなさん、かなり緊張していますよね。緊張するのは悪いことではありません。

といっても、緊張が負の方向に働いてはマズイので(笑)

今回はそんなみなさんに、私からのささやかな激励のメッセージを送ろうと思います。

 

私からのアドバイスは受験者数や合格者数・倍率は気にするなということ

これは4年前に私が受験生だった時、東進英語科の宮崎尊先生がおっしゃっていたアドバイスです。

 

例えば、早稲田大学商学部の2018年度の一般入試の倍率は11.5倍でした。

これは私大の中でもトップクラスの倍率です。一見、「高すぎでしょ!?」とびびりますよね。

しかし、よく考えてみてください。5000人近く受験者がいて合格者は500人程だったとしても、受験者皆が同じ能力なわけがありません。

特に、みなさんのように高田馬場校で毎日絶えず努力し続けてきた人がいる一方、中途半端な気持ちで受験に望んでいる人もいる。

この時点で受験者は2000人くらいに減ります。

また、当日のコンディションも試験に影響しますね。

体調に気をつけ、ポジティブな姿勢で望めば、試験開始前の時点で他の受験生に差をつけたも同然。

 

ちなみに、私は楽天的な性格だったので。受験生時代、試験場に着いたら勝手に倍率を計算していました。

本当は6倍くらいあるのに、「今日の実質倍率は1.5倍くらいかな」という具合にです。全く根拠はありませんでしたが(笑)

 

よく、サッカー選手が敗戦の弁を述べる時に「自分たちのサッカーができなかった」と言いますが、

みなさんにも自分たちの受験スタイルというのがあるはずです。

試験前どの参考書を眺めるのか,どんな筆記用具を使うのか, どの問題から解くのか, などです。

今までの学習や模試で培ってきた自分の受験スタイルをそのまま発揮できれば良いわけですね。

本番まであとわずかです。志望校の過去問をいまいちど研究し、「どうすれば合格点がとれるのか」を追求していきましょう。

 

 

みなさんが入試当日、気にするべきなのは受験者数や倍率ではありません。

重要なのは“いかにして今までの成果を発揮するか”、という点です。

 

人事を尽くして天命を待つ。

私が受験直前期においてテーマにしている言葉です。

頑張ってください!

 

高田馬場校 担任助手 坪田遼

*******************

本日の開館時間は10:30~21:45です。

 

明日のブログ担当者は…新倉担任助手です!

お楽しみに

 

↓↓要チェック!!

2019年 2月 1日 私立・国公立二次対策について(高橋)

 

こんにちは!高橋です!

昨日はいつもに増して寒かったですね⛄

体調を崩して今までの努力を無駄にしないように、体調管理は徹底しましょう☺

 

さて、今日も二次対策について話します?

 

いきなりですが、この時期から学力を伸ばすことを諦めている人はいませんか?

現役生は直前まで伸びる!という言葉を1回は聞いたことがあると思いますが

この言葉、本当です。去年私自身も実感しました。

 

直前に伸びた原因として、過去問の存在がとても大きかったです。

過去問は良問しか無いですし、同じような問題が出ることがよくあります。

そのため、過去問すべてに「同じ問題が出るかもしれない」と山を張って、同じ問題が出たら絶対に完答できるように、数学でも暗記する勢いで演習しましょう。

 

併願校の過去問を解く理由は「形式に慣れるため」ではなく「学力を伸ばすため」です☺

まだまだ伸びます?

 

 

 

高田馬場校 担任助手 高橋紗弥

*******************

本日の開館時間は11:30~21:45です。

 

明日のブログ担当者は…坪田担任助手です!

お楽しみに

 

↓↓要チェック!!