ブログ | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 428

ブログ 

2018年 4月 11日 新生活が始まりました!(鎌瀬)

新担任助手の鎌瀬 雄暉です!

この春から東京大学文科Ⅲ類に通ってます!

 

受験生時代に比べて生活が一変し、戸惑いや不安もありますが、

少しずつ慣れ始めました!

同じクラスの人たちは関西出身の人も多く、

関西弁がよく聞こえてきて新鮮です!笑

 

また、東大での授業がつい最近から始まったのですが、

1講義105分もあり参ってます。(長い…)

しかし、大学の講義は自分の興味あるものを選べる

ことが高校との大きな違いです!

 

さらに、僕は、大学に進学するにあたって、

「今年度の抱負」を決めました!

それは、「幅広い教養を身に着けること」です。

教養を身に着けることで、ものの見方、考え方、

価値観が変容し、より高い次元で実現できると僕は考えてます。

そこで、僕は文理問わず多様な講義を取りました!

(英語、フランス語、数学、物理、etc)

 

みなさんも新しい学年になったと思いますが、

ぜひ僕のように「今年度の抱負」を決めてみてください。

あいまいな気持ちで目標もないまま新学年を迎えるよりも、

明確な目標をもつことが皆さんのやる気にもつながると思いますよ!!

高田馬場校 担任助手 鎌瀬

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は11:30~21:45です

ブログの担当は、???です!

だれでしょうか!?

 

↓↓要チェック!!

 

2018年 4月 10日 新生活始まりました!!(加賀山)

こんにちは!

 
この1年はスキルを上げまくることを目標にしています加賀山です。
 
来年のこの時期にこのブログを見て恥をかかないように頑張ります^^
 
さて、今週のテーマは
「新生活始まりました」でしたね。
 
 
大学でも新1年生を多く見かけて
自分も歳をとったなと実感しているのですが、
 
 
高校生のみなさんも新しいクラスになりましたね!
良いメンバー構成でしたか??
 
 
高校3年生の方は
高校生活最後のクラスです!!
 
 
僕から伝えたいことは、
 
 
最後のクラスのメンバーを大切にしてください。
 
 
ということです。
 
高校3年生の頃と言えば、
もうだいぶ前ですが
 
学校に行ってクラスの友達と喋ること一番の息抜きになっていました。
 
 
みなさんも
 
今後受験期が近づいてきて
勉強から来るストレスや精神的不安定に陥ることがあるとおもいます。
 
 
そんな時一番多くの時間を過ごす学校ですら楽しくなかったらどうでしょうか?
 
 
苦痛だと思います。耐えられないと思います。
 
 
ぜひ良好な関係を築いて1年を過ごしていってほしいかなと思います。
 
 
高2以下の人は
 
是非学校の中でのトップ層を見てみましょう。
トップ層がどれだけ努力しているか知ってるだけでも違います。
 
 
もうすでに学校でもトップクラスで勉強してるよって人は
 
 
トップリーダーと学ぶワークショップに行ってみてください。
同年代がこの時期にどんなことを考えているのか知るきっかけにもなるし刺激にもなるはずです!
 
 
最後に全学年に共通して言えるのは
 
「環境が自分を作ると言っても過言ではない。」ということです。
 
 
ぜひ、アンテナを張って生活していってくださいね!

 

高田馬場校 担任助手 加賀山

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は11:30~21:45です

ブログの担当は、???です!

だれでしょうか!?

 

↓↓要チェック!!

2018年 4月 9日 新生活始まりました!(吉見)

みなさんこんにちは!

お馴染み(笑)の吉見です!

 

今回のテーマは…

新生活始まりました!!!

です!

学年が切り替わり、多くの学生は新しい生活がスタートしたことでしょう!

新鮮な気分でいっぱいだと思います。

 

新しいクラスはどうですか?

新しい友達はどうですか?

皆さんが楽しい新生活を送れるといいなと思っています!

 

かくいう私もついに2年生になり、新生活が始まったわけですが

(厳密にはまだ始まっていません、立教大学は授業日が11日からなのです!)

現在は履修登録に四苦八苦しています(-_-;)

 

このから新しいことを始めるという人も多いのではないでしょうか!

ここで、大学二年生の私からアドバイスをしたいと思います。

 

新しい何かを始めるなら、この春から始めるべき!!

というか、ある程度区切りのついた時期に始めるべきです。

4月というのはかなり区切りのある時期です。

 

まずは世間的な区切り

このブログのタイトルでもある「新生活」は特に4月の標語として使われることが多いです。

学生のみなさんにとってはクラス替えや進学があるため感じやすいでしょうが、

多くの社会人からしてみてもこの4月は気持ちの切り替わる時期だと思います。

そして気候的な区切り

4月は旧暦の「初夏」だけに気温がだんだん夏に近づいてくる時期でもあります。

そうなってくると思い浮かぶのは衣替え!冬物を夏物に取り換えるときって、結構気持ちが改まりませんか?(笑)

※感じ方には個人差があります(笑)

 

気持ちの面でも改まっている今だからこそ、

何か、新しいことに挑戦してみて下さい!

 

あ、ちなみに東進ハイスクール高田馬場校も気持ちを新たに、みなさんの指導に当たっています!

新しく塾に通いたいなと思っている人!

そろそろ勉強はじめないとと思っているそこの受験生!

東進ハイスクール高田馬場校は、いつでもみなさんのご来校をお待ちしています!

 

高田馬場校 担任助手 吉見礼乃

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は11:30~21:45です

ブログの担当は、加賀山担任助手です!

楽しみですね!

 

↓↓要チェック!!

2018年 4月 8日 

こんにちは!担任助手の山本です!!

 

出会いと別れの季節ですね。

知ってる人も少しいるかもしれませんが、

僕と中山担任助手は今日をもってこの校舎を卒業します。

 

個人的に、皆さんと会うことが出来なくなることはとても寂しいです・・・

きっと「東進の太陽」こと中山担任助手もそう思っていることでしょう。

 

最後のブログとなりますが、

涙をこらえて書いていきたいと思います!

 

今週のテーマは「新生活始まりました」です!

 

皆さんにとって学年が一つ上がるということは、一つの節目になると思います。

それは大学に進学したとしても同じことです。

 

東京学芸大学に進学した者として、

三年生から大きく変わる事は、

「教育実習」が始まる事です

教育学部しかない、この特殊な大学ならではかもしれませんが、

在学している3年生のほとんど全員がこの教育実習を経験することになります

 

教師を目指す者としては、

やっと実践の場が得られるという気持ちもありますが、

やはり、新しいことを始めるということは

緊張しますし、不安もたくさんあります。

 

しかし、これも自分で選んだ道です。

「将来の夢を叶えるために大学へ行く」

と何度も皆さんに伝えてきたので、

自分自身が有言実行できるように。

皆さんの模範となれるように。

全力で臨んでいきたいと思います。

 

最後になりますが・・・

この2年間、

皆さんのおかげで大きく成長することが出来ました。

担任助手として関わってきた、皆さんの成長や挫折は

「仕事として」以上に、嬉しくもあり悔しくもありました。

これから先、

校舎で顔を見ることはほとんどなくなってしまうかと思いますが、

もし、また出会うことが出来た暁には、

是非、皆さんの成長を報告してください!!

 

勝手ながら、皆さんの活躍は今後も見守らせていただきたいと思いますので、

これからも、この校舎で妥協のない努力を続けていってください!

 

高田馬場校 担任助手 山本雅

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は11:30~21:45です

ブログの担当は、吉見担任助手です!

乞うご期待!!!!

 

↓↓要チェック!!

 

2018年 4月 7日 日常にする(蛯名)

こんにちは!最近好きな不等式はイェンゼン(Jensen)の不等式蛯名です!

イェンゼン(Jensen)の不等式は任意の凸関数に対して成り立つ式で、相加相乗平均の不等式(一般n変数型)だけでなく、重み付き相加相乗平均の不等式の証明もできます!

 

 

さて春休みも明け、新学期が始まります。

 

新高2生は高2に新高3生は高3になります。

 

同時に学校の授業が始まり、また当然のごとく部活も続行する方も多いでしょう。委員会をやっている方もいるでしょう。

 

そのような忙しい中、受験勉強をしっかり続けるのが皆さんに課されたミッションです。

 

こんな中、しっかり勉強と学校の授業と部活と委員会と、、、を両立できるのだろうか、

 

そのように考えている方も多いでしょう。

 

両立できている方はあとはその勉強の質を向上させるだけです。

点数に結びつく学習、学力が向上する学習を常に志向してください。(結果の出ない学習はただの時間の無駄ですから)

 

両立できる自信のない人は、まず勉強を日常にしてしまいましょう。

 

例えば、皆さんは朝起きたら顔を洗って、朝ご飯を食べますよね?

食べ終わったら歯を磨いて学校や部活に行く準備をするでしょう。

帰宅したらどんなに疲れていても、お風呂に入って夜ご飯を食べて歯を磨いて寝るはずです。

 

多少人によって生活習慣は違うにしても、大体の人が上にあげたような生活を送っていることと思います

(多少物事が前後することがあるとは思いますが)

 

この、顔を洗ったり、歯を磨いたり、お風呂に入ったりすることの類に勉強することを盛り込むことが、

勉強と学校の授業・部活・委員会等を両立する上で最も大切なことになります。

 

もし、朝、寝坊して朝ご飯を食べなかったり、夜、部活で疲れすぎて風呂に入らなかったりしたら、おそらく多くの人は何か違和感もしくは気持ち悪いといった感覚を覚えるはずです。

 

それと同じように一日でも全く勉強しない日があったら気持ち悪いという感覚を養ってほしいです。

(というより養わなければなりません)

 

 

むろん新しく高3生になった皆さんはこのことが当然のようにできているようにしてほしいのですが、

出来ていないという方は今日から改善していきましょう。

高2以下の人はそろそろ受験モードという気持ちを持ってこの感覚を一年以内に養ってください。

 

泣いても笑っても受験は結果のみで決まります。やったかやらなかったかで決まるのです。

 

しっかりと受験勉強を日常化して合格をつかみとれるような実力を養っていきましょう。

 

高田馬場校担任助手 蛯名

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は8 :30~19:00です

ブログの担当は、僕も尊敬するあの担任助手です!

誰でしょうか?ワクワク(^^)

乞うご期待!!!!

 

↓↓要チェック!!