ブログ | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 396

ブログ 

2018年 11月 5日 新学年の皆さんへ(新倉)

こんにちは!新倉です!(^^)!

 

 

鎌瀬担任助手のブログを楽しみにしていた方はごめんなさい…_(._.)_

 

 

 

最近は空気も乾燥しているので、空が澄んでいて綺麗ですよね✨

 

 

と、同時にウイルスが蔓延しやすかったり、喉を痛めやすい時期でもあるので

 

 

健康管理にも気をつけましょう!!

 

 

今週のブログはフリーテーマという事で、

 

 

今回は新学年の皆さん向けに書いていきたいと思います。

 

 

 

突然ですが、今日を含めた直近の三日間で高速基礎マスターに触れましたか?

 

 

触れていない方は今日必ずトレーニングしてください

 

 

新学年の皆さんは、英語の基盤となる単語のインプットが十分でない人が大方だと思います。

 

 

受験はまだまだ先、と思っている生徒も

 

 

1月に行われるセンター同日体験模試を受験して

 

 

自分も1年後、2年後に結果を出すことができるのかを考えてみてください。

 

 

インプットを丁寧に時間をかけて勉強することが出来るのも

 

 

今のうちだけです。

 

 

高田馬場校では新学年のセンター1800完全修得の期限を設定しています!

新高3生:2018年12月31日まで

 

新高1、2生:2019年3月31日まで

 

いつまでもだらだら完全修得しないままでは意味がありません。

 

 

毎日コツコツ触れて、新学年としての良いスタートダッシュを切りましょう!!!!?

 

 

高田馬場校 担任助手 新倉愛

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は11:30~21:45です。

明日のブログは田島担任助手です!(^^)!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!


 

 

2018年 11月 4日 計画された偶発生理論 -いろいろなイベントに参加しよう!- (坪田)

【重要】

本日は祝日ですが、

全国統一中学生テスト実施のため、午前中はホームクラス・自習室が使用できません。

やむを得ない用事が無い限り、3限(13時)以降に登校するようにしてください。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

よろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは! 担任助手3年の坪田です。

お久しぶりです。私がブログを書くのは2ヶ月ぶりくらいですね(笑)

 
 
本日は、最近のブログとは少し趣向を変え、みなさんの長期的な将来に関係することを書きます。
すなわち、「みなさんが今後大学受験を見事にクリアし、社会に出ていく上で大切にして欲しい考え方」をお伝えします。
 
今回覚えてほしいキーワードはシンプルに1つ。
「計画された偶発性理論」(Planned Happenstance Theory)
 
やや挑発的なブログタイトルだったので、「なんだこれ?」と思った方も多いかもしれません。
「計画された偶発性理論」とは、米国スタンフォード大学のクランボルツ教授が20世紀に提唱したキャリア理論であります。
キャリア理論とは何か?とうことなのですが、「人生論」とでも思っていただいて構いません!
 
この理論を簡単にいうと、「個人のキャリアの8割は予想しない偶然の出来事にベストを尽くして対応する経験の積み重ねで、より良いキャリアが形成される」という考え方です。
ようするに、「偶然の出会いを大切にすれば、良い人生が歩めるのではないか」ということですね。
ちなみにこの理論と対比される考え方に、「キャリアアンカー理論」というものがあります。
これは、自分の適正などを見出した上で、あらかじめ設定したキャリアゴールを目指してキャリアを積んでいくのが良い、という考えかたであります。
スポーツ選手(サッカー選手や野球選手)がこのようなパターンですね!
 
もちろん、どちらの考え方が優れている、というのはありませんが、
変化のスピードが激しく、将来何が起きるかが誰にも見通せない現代社会では、前者の「計画された偶発性理論」のほうが時代に適している、と言うことができるのではないでしょうか。
 
さて、ここまでで何が言いたかったかというと、知識をひけらかしたいわけではありません(笑)
東進生のみなさんが、普段なにげなく参加しているイベントには、実は人生を変えるようなチャンスが潜んでいるのです。
 
例えばトップリーダーと学ぶワークショップ。
社会の第一線で活躍する講師をお招きし、お話を聞いた上で議論を深めていくイベントです。毎回、文理を問わず多くの東進生が参加していますが、
「このイベントへの参加を機に、将来進学したい分野が定まった!」と言う声を頻繁に耳にします。
参加するきっかけはなんでも良いです。最初は自分の興味が無い分野・人であったとしても、参加すれば何かを得られるかもしれません。
印象だけで参加をしないと決めつけるのは、人生損してますよ!
 
ちなみに私の場合、大学での専攻は政治学ですが、たまたま参加した憲法学者の講演会を機に、司法制度について研究するゼミに所属しています。
また、大学2年時にはビットコイン(仮想通貨)にハマったり、今では投資に興味を持ち、関連する書籍を読み漁ったりしています。
いずれも、たまたま見た映画や、たまたま参加したスタートアップ企業の講演会がきっかけだったりします(笑)
 
つまり、私たちの人生というのは、たまたまの出来事によって大きく変わるかもしれないのです。
もちろん、良い方向に変わることもあれば、悪い方向に変わることもありますが。
 
そのため、特にみなさんのような高校生・中学生は、「自分は将来絶対こうなりたい」と決めつけて様々な機会をないがしろにするのではなく、
是非いろいろなイベント・物事に挑戦してみてください。
高田馬場校では、直近では合格設計図作成会(本日)・特別公開授業(11月8日)・トップリーダーと学ぶワークショップ(11月10日)、といったように、様々なイベントが盛りだくさんです!!
 
みさんの人生が少しでも豊かになることを願っています!
 
 
 高田馬場校担任助手 坪田遼
 
 

〜お知らせコーナー〜

 

冒頭でも書いたように、本日は東進生の方は13時以降に登校するようにしてください!

明日のブログは鎌瀬担任助手です!(^^)!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!


 

 

 
 

2018年 11月 3日 低学年合格設計図作成会 (川村)

こんにちは! 担任助手一年の川村です。

 
最近はどんどんと寒さが増してきて、
 
体調を崩しやすくなっていると思います。
 
規則正しい生活をして、寒さ対策も万全にしましょう。
 
今日はフリーテーマということで、
 
「低学年合格設計図作成会」
 
について書きたいと思います。
 
東進では先月から
 
現高校二年生を「受験生」として、
 
受験にむけたスタートを切ってもらっています。
 
三者面談を行って
 
たくさんの受講をとった人も少なくないでしょう。
 
 
 
よく、「受験生としての自覚をもて」
 
等々言われると思いますが、皆さんはどうでしょうか。
 
勉強の量、それにむかう姿勢など、変われている部分はありますか?
 
おそらく多くの人が
 
あまり変われていないのではないかと思います
 
正直
 
「今すぐにでも変わってほしい」と担任助手や社員さんが
 
願っているのに、
 
「皆かわれていない」
 
そう感じる状況が続いています。
 
だからこそ、
 
校舎長が
 
日曜日の閉館後という時間帯に
 
受験生としてのスタートを切らせるための
 
「合格設計図作成会」
 
を実施してくださいます。
 
是が非でも
 
参加するようにしましょう
 
高田馬場校 担任助手 川村
 
 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は8:30~19;00です。休日で閉館時間がいつもと

違うので気をつけてください。

 

明日のブログは坪田担任助手です!(^^)!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!


 

 

 
 

2018年 11月 2日 併願校対策について(立薗)

 

こんにちは!

 



最近ブログを書いていないなと思ったらいきなり今週2回目の登場!立薗です笑

 



今日は私立の併願校対策について話そうと思います!(低学年の皆さんすみません(◞‸◟))

 



皆さんご存知の通り、私立大学の定員削減化に伴い難化が進んでいます。

 

 



皆さんが抑えで受ける大学でももちろん難化は進んでいるのですから、過去問対策を全くせず受験に臨むということだけは絶対に避けてください。

 

 



併願校対策を始めるタイミングは人それぞれだと思いますが、私の経験上では12月から始めることをオススメします。

 

 



というのも私は正直抑えの大学は対策しなくても受かると思っていたので、センターが終わってから抑えの大学の過去問を解き始めたので結果はボロボロでした。

 

 




また、併願校を選ぶときは受験の日程なども考えて選ばないといけないので、まずは自分のやりたいことが少しでもできる大学を調べてみてください!

 



高田馬場校 担任助手 立薗夏海

 

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は11:30~21:45です。

明日のブログは川村担任助手です!(^^)!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!


 

 

 

2018年 11月 1日 模試を終えて

みなさんこんにちは、大庭です。

 
今日は1512年にミケランジェロによる
システィーナ礼拝堂の天井画が公開された日です。
 
実際見たことがありますが、
本当に壮大な作品でした。
 
撮影禁止のため自分で撮った写真がないので
ぜひインターネットで検索してみてください。
 
おそらく見たことのある壁画だと思います。
 
 
さて、10/28は全国統一高校生テストでした。
みなさんお疲れさまでした。
 
 
新学年のみなさんの中には、もしかしたら
初めて模試を受けた人もいるのではないでしょうか。
 
意外と出来た難しかった、など感想があると思いますが
 
その感覚を忘れないうちに復習をしておきましょう!
 
こういう解き方をしたんだった、
ここの問題で躓いた、
というようなことが分かっているうちに
復習することで
 
どこが分からないのか、何をすればいいのかといった
 
今後の勉強法が明確になるでしょう。
 
もしよく分からない!という人がいたら
ぜひ担任助手に相談しましょう。
 
1人で唸っているよりはまずは相談してみた方が
解決策が浮かんでくると思います。
 
1月のセンター同日体験受験に向け、残り
2-3ヶ月の勉強の指針を立て、
 
自分の学習スタイルを確立しましょう!

 

高田馬場校 担任助手 大庭

〜お知らせコーナー〜

本日の開館時間は11:30~21:45です。

明日のブログは立薗担任助手です!(^^)!

お楽しみに!

 

↓↓要チェック!!