ブログ
2017年 5月 21日 English Campについて(坪田)
こんにちは! 担任助手の坪田です。
昨日までのテーマは「夏期合宿」でしたが、受験生向けのイベントであるため、低学年のみなさんはやや飽きてしまったと思います。
そこで、今日は低学年(中学生~高校2年生)対象のイベントを紹介します!
さて、ブログタイトルを見て、「English Campって何??」と思った方も多いでしょう。
もちろん、「夏期合宿」を英訳しただけのものではありません(笑)
English Campとは東進Glabal English Campのことで、毎年7月~8月にかけて数回の日程に分けて行われるものです。
(↓パンフレットの表紙です。)
このEnglish Campでは、世界のトップ大学生とともにスピーキング漬けの5日間」をコンセプトとし、
ハーバードやオクスフォードを始めとした欧米の名門大学の学生がスタッフとして指導してくださるだけでなく、東進ハイスクールの各校舎から参加する高校生のレベルもとても高いです。
単にスピーキング力を鍛えるだけでなく、スタッフや他の生徒から様々な刺激を受けることにより、皆さんにとって人生を変える5日間になることは間違いありません。
ちなみに「キャンプ」とは言っていますが、受験生の夏期合宿とは異なり、宿泊制ではありません。
5日間にわたり、新宿にあるナガセ西新宿ビルにて行われます。
このブログで説明するのは限界があるので、詳しい日程や費用については、校舎のスタッフに気軽に聞いてください!
高田馬場校 担任助手 坪田遼
**お知らせコーナー**
明日の開閉館時間は11:30~21:45です!
明日のブログは、、松本担任助手です。
お楽しみに!