ブログ | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年04月の記事一覧

2018年 4月 8日 

こんにちは!担任助手の山本です!!

 

出会いと別れの季節ですね。

知ってる人も少しいるかもしれませんが、

僕と中山担任助手は今日をもってこの校舎を卒業します。

 

個人的に、皆さんと会うことが出来なくなることはとても寂しいです・・・

きっと「東進の太陽」こと中山担任助手もそう思っていることでしょう。

 

最後のブログとなりますが、

涙をこらえて書いていきたいと思います!

 

今週のテーマは「新生活始まりました」です!

 

皆さんにとって学年が一つ上がるということは、一つの節目になると思います。

それは大学に進学したとしても同じことです。

 

東京学芸大学に進学した者として、

三年生から大きく変わる事は、

「教育実習」が始まる事です

教育学部しかない、この特殊な大学ならではかもしれませんが、

在学している3年生のほとんど全員がこの教育実習を経験することになります

 

教師を目指す者としては、

やっと実践の場が得られるという気持ちもありますが、

やはり、新しいことを始めるということは

緊張しますし、不安もたくさんあります。

 

しかし、これも自分で選んだ道です。

「将来の夢を叶えるために大学へ行く」

と何度も皆さんに伝えてきたので、

自分自身が有言実行できるように。

皆さんの模範となれるように。

全力で臨んでいきたいと思います。

 

最後になりますが・・・

この2年間、

皆さんのおかげで大きく成長することが出来ました。

担任助手として関わってきた、皆さんの成長や挫折は

「仕事として」以上に、嬉しくもあり悔しくもありました。

これから先、

校舎で顔を見ることはほとんどなくなってしまうかと思いますが、

もし、また出会うことが出来た暁には、

是非、皆さんの成長を報告してください!!

 

勝手ながら、皆さんの活躍は今後も見守らせていただきたいと思いますので、

これからも、この校舎で妥協のない努力を続けていってください!

 

高田馬場校 担任助手 山本雅

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は11:30~21:45です

ブログの担当は、吉見担任助手です!

乞うご期待!!!!

 

↓↓要チェック!!

 

2018年 4月 7日 日常にする(蛯名)

こんにちは!最近好きな不等式はイェンゼン(Jensen)の不等式蛯名です!

イェンゼン(Jensen)の不等式は任意の凸関数に対して成り立つ式で、相加相乗平均の不等式(一般n変数型)だけでなく、重み付き相加相乗平均の不等式の証明もできます!

 

 

さて春休みも明け、新学期が始まります。

 

新高2生は高2に新高3生は高3になります。

 

同時に学校の授業が始まり、また当然のごとく部活も続行する方も多いでしょう。委員会をやっている方もいるでしょう。

 

そのような忙しい中、受験勉強をしっかり続けるのが皆さんに課されたミッションです。

 

こんな中、しっかり勉強と学校の授業と部活と委員会と、、、を両立できるのだろうか、

 

そのように考えている方も多いでしょう。

 

両立できている方はあとはその勉強の質を向上させるだけです。

点数に結びつく学習、学力が向上する学習を常に志向してください。(結果の出ない学習はただの時間の無駄ですから)

 

両立できる自信のない人は、まず勉強を日常にしてしまいましょう。

 

例えば、皆さんは朝起きたら顔を洗って、朝ご飯を食べますよね?

食べ終わったら歯を磨いて学校や部活に行く準備をするでしょう。

帰宅したらどんなに疲れていても、お風呂に入って夜ご飯を食べて歯を磨いて寝るはずです。

 

多少人によって生活習慣は違うにしても、大体の人が上にあげたような生活を送っていることと思います

(多少物事が前後することがあるとは思いますが)

 

この、顔を洗ったり、歯を磨いたり、お風呂に入ったりすることの類に勉強することを盛り込むことが、

勉強と学校の授業・部活・委員会等を両立する上で最も大切なことになります。

 

もし、朝、寝坊して朝ご飯を食べなかったり、夜、部活で疲れすぎて風呂に入らなかったりしたら、おそらく多くの人は何か違和感もしくは気持ち悪いといった感覚を覚えるはずです。

 

それと同じように一日でも全く勉強しない日があったら気持ち悪いという感覚を養ってほしいです。

(というより養わなければなりません)

 

 

むろん新しく高3生になった皆さんはこのことが当然のようにできているようにしてほしいのですが、

出来ていないという方は今日から改善していきましょう。

高2以下の人はそろそろ受験モードという気持ちを持ってこの感覚を一年以内に養ってください。

 

泣いても笑っても受験は結果のみで決まります。やったかやらなかったかで決まるのです。

 

しっかりと受験勉強を日常化して合格をつかみとれるような実力を養っていきましょう。

 

高田馬場校担任助手 蛯名

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は8 :30~19:00です

ブログの担当は、僕も尊敬するあの担任助手です!

誰でしょうか?ワクワク(^^)

乞うご期待!!!!

 

↓↓要チェック!!

2018年 4月 6日 春休み最終日です!!!(岡野)

こんにちは!

担任助手2年の岡野です。

なんと今日は

東進ハイスクール高田馬場校の春休み期間最終日です。

春休み期間は17日間ありましたが、朝登校何回出来たでしょうか?

毎日朝登校できた生徒は本当にすごいと思います!

この春休みの努力は必ずや自分の身になって、のちに成果として出てきます!

やりきりましたね!おめでとう!

さて、春休みが終われば学校が始まりますね。

みなさん学校の宿題はおわりましたか?

いままで、受講や高速などを進めろと口酸っぱくいってきましたが、

学校の授業や宿題と両立できてこその予備校だと思います。

今日から学校の人も多いと思いますが、宿題が終わっていないのであれば、早急に取り掛かってください!

僕が生徒時代の時は宿題を東進の自習室でやり切ってから、受講や高速をしていました!

結局、人によると思いますが、自分を誘惑するようなものがある環境よりも、

東進や図書館の方が集中でき、勉強の効率も上がります。

休む時は休み、やるときはやるというのがお勧めの勉強法です。

僕的には”勉強の効率=メリハリ”だと思います。

この時間内に、ここまで終わらせる目標を立てたりすることで、

どんどん勉強の効率が上がっていきます。

だからこそ、しっかりと分単位で計画を立てるなどして、週間予定シートを活用しましょう。

それが出来れば一人前です!

春休みが終わると、学校との両立もあり、いままでより週間予定シートが重要になってきます。

ただ書くだけの作業にしないで、必ず意味のあるものにしましょう。

これから夏休みまでの期間、どれだけ学校と両立できるかが勝負です。

やり切りましょう!!

高田馬場校担任助手 岡野孝洋

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は10:00~21:45です

ブログの担当は蛯名担任助手です。

 

↓↓要チェック!!

2018年 4月 5日 受験生になること(吉見)

こんにちは!

寒暖差が激しくて最近何を着ればいいのか分からなくなってきました!

朝、部活に行くときは立教のジャージを着ているのに、帰る時は暑くて着れないなんてこともしばしば…。

この気温に体調を崩す人も多いのではないでしょうか。みなさん、食事と睡眠をしっかりとって明日に備えましょう!!

 

さて、今日のテーマは

受験生になること

です。

※今回のブログは高3生向けになります。高2,1生の皆さんすいません?

 

この四月から心身ともに高3生となるわけですが、みなさんどうお考えでしょうか。

前回松本担任助手のブログにもありましたが、受験生は兎に角

戦略を練ることが最も大切です。

具体的には、自分の学習計画や精神面・体調面のコントロールがそれにあたります。

 

自分と同じような頭で、点数の全国のライバルたちをいかに出し抜くか。

 

受験は戦争と同じです!

対策なしで太刀打ちできる相手ではないのです!!

 

そのことを胸に、これからの一年間がんばっていきましょう。

私たちは皆さんの味方です。

不安なこと、分からないことがあったらぜひ私たち担任助手に質問に来てください!

待っています。

 

いつも短いですが、今回は以上です(笑)。

 

高田馬場校 担任助手2年 吉見礼乃

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は8:30~21:45です

ブログの担当は岡野担任助手です。

 

↓↓要チェック!!

2018年 4月 4日 逆算しよう!(松本)

お久しぶりです、松本です!

最近ポカポカ陽気が続いていますね~

個人的に寒いのが苦手なので本当に毎日幸せです笑

 

さて、4月ということで、皆さん1つ学年が上がりましたね。

東進ではすでに新学年としてスタートしていましたが、

実際にその学年になって4日、

いいスタートが切れているでしょうか?

 

私個人としては明後日から大学2年生の授業が始まります!!

2年生からコース(学科のようなものです)が決まり、私は心理学コースに進級するのですが、より専門的な学びができることにワクワクしています!!

 

がちがちの文系学部、文学部でありながら

週3時間実験の授業があるんですよ!!

ここで書くと長くなってしまうので興味のある方は聞きに来てください笑

 

そんな新しい始まりの4月だからこそ

皆さんに今一度大事にしてほしいことがあります。

 

それは

逆算すること

です。

 

高3生はいよいよ受験学年を迎え

あれをやらなきゃ、これもやらなきゃ…

と焦ってくる頃だと思います。

 

そんな時だからこそ、思い出してほしいのが逆算!!

方法は簡単です。

1.最終目標を決める!

2.中間目標を決める!!

3.勉強計画を立てる!!!

 

でも

逆算なんて難しいよ…

と思う人もいるかもしれません

 

そうでしょうか?

実際皆さんの生活を振り返ると

毎日多くのことを逆算して考えていませんか?

 

例えば電車に乗るとき。

皆さんには明確な目的地と到着時間(≒最終目標)があるからこそ

明確な乗換地点、出発時間(≒中間目標)を自分で決めていますよね。

 

お小遣いをもらったとき

定められた日数と定められた金額(≒最終目標)があるからこそ

自分自身で計画立ててやりくりしますよね。

 

朝登校も、

8:30に校舎に行こう!(≒最終目標)と思うと、

何時に起きて、何時に家を出れば間に合うだろうか…

そのためには何時に寝ようか…(≒中間目標)と考えますよね!!!

※高田馬場校の春休みも残すところあと2日。朝登校期待してますよ!!

 

みなさんは当たり前のように日々の生活の中で逆算で行動しているんです!

 

つまり勉強も同じ!!!

志望校が決まっている人は、

試験当日に取る目標点を調べて具体的に決め

(≒最終目標)

それを確実に達成するための中間目標を明確にしましょう!

そうすることで

今何をやらないといけないのか、が

はっきりしてくるはずです!

 

そうは言っても最初はなかなかうまく目標を決められないと思います。

そんな皆さんに、東進生だからこそ活用してもらいたいのが

東進のコンテンツです。

 

2か月毎にあるセンター試験本番レベル模試

最終目標を明確にする。

模試後の合格指導面談では

現状と最終目標を比較し、

中間目標と2か月の学習方針を立てる。

さらに毎週のグループミーティング

2か月間の計画から週単位での具体的行動を決めていく。

 

これこそが、皆さんが目標とする姿に近づく

最短ルートではないでしょうか??

 

次回センター試験本番レベル模試4/22(日)

この模試を機にもう一度自分の目標を明確にして学習に励んで下さい!!

 

3月中までにやると言っていた受講、高速基礎マスターがまだ終わっていないんだよな…

と思ったそこのあなた!!

まだ遅くはないです。

22日までには死ぬ気で終わらせましょう。

今達成できていない中間目標はすべてクリアした状態で

中間地点である模試に臨みましょうね!

 

高田馬場校 担任助手2年 松本莉央

〜お知らせコーナー〜

明日の開閉館時間は8:30~21:45です

ブログの担当は吉見担任助手です。

 

↓↓要チェック!!