ブログ
2017年 7月 3日 英語の勉強法(岩崎)
こんにちは!松本です!
岩崎担任助手のブログと思って読み始めた方、ごめんなさい(-_-;)
私から伝えたいことがありまして…
今日、7月3日は我らが高田馬場校山田校舎長のお誕生日なのです!!!
そして今日のブログ担当の岩崎担任助手も今日が誕生日という偶然!笑
お二人ともおめでとうございます\(^o^)/
(岩崎担任助手が自分で書くのをとてもとても恥ずかしがったため急遽松本が登場しました…)
ではでは本日のブログです!↓↓
こんばんは。
本日19歳になったBirthday Boyの岩崎です。
18歳といえば、昨日あった選挙に投票できるようになる年齢ですし、20歳といえば成人してお酒が飲めるようになる年齢なのですが…
19歳ってなんもない(。-∀-)
調べてみたところ、toto(サッカーくじ)の購入ができるようになるみたいです。はい。
まあ、二十歳に向けてこれから一年間ぼちぼち頑張っていこうと思います。
あ、年齢の話が出たのでついでにですが、
年をとっただけで偉いと勘違いする人間にはなりたくないものですね。
さて、今週のテーマは、「英語の勉強法」です。
7月14日には高田馬場校で西きょうじ先生の公開授業があり
7月下旬には夏期合宿が行われるということで
今一番アツい教科である英語ですが.…
英語の勉強って何をしていますか?
人によって様々だと思いますが
今回は特に英語が得意ではない人
英語の勉強ってどこから始めればいいのかわからない人
にアドバイスができれば、と思います。
突然ですが、英語の難しいところってどこだと思いますか?
僕は、英語で書いてあるところだと思います。
そりゃそーですけど…笑
何が言いたいかというと、まずはこれを読んでみてください(^^♪
2016年のセンター試験の英語の問題でした。
読めましたか?
何を話しているのかわかりましたか??
次に、これを読んでみてください(^^♪
どうですか?
何の話かぐらいはわかりましたよね?
実は二枚目に読んでもらったのが
単語がしっかりと頭に記憶されている人
つまり英語が読める人の見え方なのです。
何が言いたいかというと…
「英語は単語が大事。」だということです。
単語さえわかれば、少なくとも何を言っているのかぐらいはわかるはずです。
英語が全然できない(>_<) という人は、まずは高速基礎マスターのセンター1800を完修してください!
センター1800の単語を覚えるだけで、センター英語の単語カバー率は99.6%です!!
つまり、二枚目の見え方ができるのです!!
世界が変わるはずです。
是非やってみてください!
高田馬場校 担任助手 岩崎修登
画像が小さくて見にくい場合は、受付に声をかけてください!!プリント版を渡します!