ブログ
2017年 8月 14日 私の夏休み!(蛯名)
どうも!担任助手の蛯名です!
夏休みもいよいよ終盤を迎えようとしていますね!
まずはじめに言っておきます。
皆さんにとってこの夏休みはきっと一生ものも思い出になると思います。大学生になってもこの高校時代の夏休みを思い出してはちょっと懐かしんだりする場面がちょくちょく出てきます。
今週のテーマは
ズバリ
「私の夏休み」
です!
僕にとって一番印象的な夏休みはやっぱり低学年の時の夏休みでした。
受験生の皆さんすいません、、、
今となってはもはや常識となってきた高1,2の朝登校ですが、
当時はあまり盛んではなく、朝7時に登校していた高2は僕の記憶が正しければ確か僕だけでした。
周りを見渡せば年上の先輩ばっかり。
そんな中僕は朝登校をしてはその足で部活に行き、部活が終わったらすぐに校舎に戻る。
そんな生活をほぼ毎日過ごしていました。
そんなある日、とある先輩からこう言われました。
「お前、低学年だよな?なのにこんなに毎日来てマジ偉くね?」
本当にうれしかったです。努力が報われたような気がしました。
そしてその後もずっと校舎で勉強を継続でき、無事8月のセンター模試で自己ベストを記録することが出来ました。
つまり、何が言いたかったかというと、
高1,2の皆さんの努力は思っている以上に校舎に与える影響が大きいということです。
高1,2生が努力するだけで受験生にもきっと刺激が与えられるでしょうし、
我々担任助手のモチベーションもとても上がります。
そして、今の受験生を見て思うことは、高1,2から夏休みをきちんと過ごせていた生徒は概して受験生の時の勉強効率が高いということです。これはおそらく早いうちから自分はどのように勉強を進めたらいいかを自分の体で体得していることに起因していると思います。
誰に教えられるでもなく自分なりに考えて編み出した自分に最も合った勉強法。
これこそがきっと彼らの原動力になっているのではないかと最近考えています。
高1,2の皆さん。
高3になったらみんな努力します。
高3になる前にスイッチが入る学生も大量にいます。
(文化祭が終わった、部活を引退した、定期試験で危機感を感じたetc…)
大幅に合格可能性を上げられるのは今だけです。今以外ありません。
馬場校の皆さんなら出来ると信じています。
期待しています
高田馬場校 担任助手 蛯名