ブログ
2017年 6月 8日 私のセンター対策(吉見)
こんにちは!
岩崎担任助手の時の紹介に預かりました、1年担任助手の吉見です!満を持しての投稿です!!
本日はイントロダクションとして、みなさんに軽くロシア語を紹介したいと思います。
題して、ロシア語講座〜!!
本日は初回ですので、ロシア語のアルファベットについて紹介したいと思います!
ロシア語のアルファベットは、英語のアルファベットとは少し異なります。
例えば、「p」は日本語で「プ」の発音ですが、ロシア語では巻き舌の「ル」の発音になります!
他にもあります。みなさんよく顔文字で(´Д`)とか( ´Д`)とか使いませんか?
この絵文字の口の部分、「Д」も実はロシア語です!これは英語の「d」、「ダ」の発音です。
このように世界には様々な文化があって、色々な言語があります。
英語だけじゃないんです。
これを機に、英語以外の外国語を勉強してみませんか?
それでは本題に移りましょう!
みなさんお待ちかね
「私のセンター対策」です☆彡
私はセンター対策で何をやっていたかというと…
大庭担任助手もイチオシ!!
大問・分野別演習をやっていました!
(生徒)…なんだそれ?
そうなんです!
悲しいことに、知名度があまりないんです!!(こんなに促進しているのに!)
説明しましょう!
大問・分野別演習とは東進ハイスクールが過去行ってきたセンター試験本番レベル模試を教科別、大問別でまとめたものです。
センターレベルの問題を解きたい!やる気十分!!
でもまだそのレベルには達してない…
という人にオススメ!
さらに言えば、今、センター試験の過去問を解く前段階に、準備運動として解くのも良いかもしれません!
とにかく、大問・分野別演習を知らないなんて百害あって一利なし!!
どんどん活用して、センター試験本番で高得点を狙いましょう!!
ちなみに大問・分野別演習は、過去問演習講座センター対策のページから試験することができます!
**お知らせコーナー**
明日の開閉館時間は11:30~21:45です!
明日のブログは、岡野担任助手です!!
実は誰よりも生徒思い(?)な岡野担任助手のセンター対策をお楽しみに!
↓↓要チェック!