演習しながら覚える(西﨑) | 東進ハイスクール 高田馬場校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 高田馬場校 » ブログ » 演習しながら覚える(西﨑)

ブログ

2025年 5月 29日 演習しながら覚える(西﨑)

こんにちは!担任助手4年の西﨑です!

実に2か月ぶりにブログを書きます。

最近は研究室に配属され、ついに卒業研究がスタートしました。企業の方と共同で進めていく形で、大学院を含めた3年間がとても楽しみです!

 

さて、今日のテーマは理科の勉強法についてです。

インプットも終わり、いよいよ選択科目の演習に本腰を入れ始める時期だと思いますが、僕のおすすめは演習しながら覚える方法です。

 

理科の演習に入る際、「初めて習ったばかりでもう忘れてしまったから一旦覚え直さないと…」と考えて必死に教科書やノートと向き合っている人が多い印象がありますが、初めから100%覚えようとするのは、実は効率が悪いです。

この理由は簡単で、「どうせすぐ忘れてしまう」からです。

知識は教科書やノートを読んでいるだけでは定着しづらく、自分で使ってみて初めて身につくものです。

初めから100%覚えるのに時間を使って忘れてしまうくらいなら、80%くらい覚えて演習に入り、間違えたところを適宜復習してまた演習する、というサイクルを回していった方がはるかに効率がいいです!

 

今までじっくり実力を上げてきた英数とは異なり、選択科目はすぐに問題の難易度も上がってきてしまいますが、基礎に忠実に演習を重ねていけば着実に点数が上がっていく科目でもあります!

「演習しながら覚える」ことを意識しながら、点数が上がっていく様子を楽しんでほしいと思います!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!