ブログ
2018年 1月 21日 成績表返却ホームルーム!!(坪田)
こんにちは! 担任助手の坪田です。
センター試験から一週間が経ちました。受験生のみなさんは、2次試験・一般入試への切り替えができているでしょうか?
先週の私のブログでは「人事を尽くして天命を待つ」と書きました。
とにかく、みなさん自身の力でできることはすべてやり尽くしましょう。
・毎日校舎に登校する
・朝早くから校舎に来て勉強する・夜は閉館まで学習する
・集中して勉強する・むやみに立ち歩かない
・帰り道や入浴中など、隙間時間にも音読する
などなど。よくよく考えてみれば簡単なことなのに、妥協している人もいるのではないでしょうか。
「報われない努力は、努力とは言えない」
少し厳しい言葉ですが、今こそ、日ごろの勉強姿勢を振り返ってみましょう。
まだまだ挽回はできます。
さて、本日は最終難関大・有名本番レベル模試が実施されましたが、
同時間帯にはセンター試験同日体験受験 成績表返却ホームルーム(高田馬場校生対象)
を行いました。
40名近くの新高3生・新高2生が参加。
山田校舎長より、センター試験同日体験受験を踏まえて直近の学習・イベントについて説明しました。
参加した新高3・新高2のみなさんは、成績表を手元に置き、真剣に聞き入っていましたね。
模試は受験するだけでは意味がありません。
See → Plan → Doのサイクルを回していくことが必須です。
(このことについての詳しい話は校舎で実施する説明会にて!)
そして以上の理論的な話は大事なのですが、何より大切なのは
みなさんのやる気(本気度)だと思います。
新高3生(新受験生)であれば、「主要科目の3月末完成」にどれだけ拘ることができるか。
新高2生であれば、受験生になるまでの残り1年間で、どれだけ先取り学習ができるか。
やる気と成績の伸びは別かもしれませんが、努力するためにはやる気が欠かせません。
「みなさんの本気」を楽しみにしています。
明日からも頑張りましょう。
高田馬場校担任助手 坪田遼
〜お知らせコーナー〜
明日の開閉館時間は11:30~21:45です。
ブログ担当者は岩崎担任助手です!
お楽しみに!!
↓↓要チェック!!