ブログ
2018年 5月 2日 夢・志について(若松)
皆さんこんにちは!
既に大学数学にヒィヒィ言ってる若松です。
大吉先生の授業を受けたい…
受講はあくまで大学受験に向けて!ということではありますが、
大学入ってからも、その後も、ずっと役に立つことを先生方は教えて下さっています。
どうか、「受験のため」だけではなく、
「これからの人生のため」に、
全身全霊をかけて勉強をしてください!!
ところで明日からGWですね!
予定はきちんと立てましたか?
ただぼんやり4日間を過ごしてしまっては、勿体無い!!
1秒たりとも無駄な時間を作らないよう、
有意義なプレ夏休みにしましょう
さて、本題に入りますが、
皆さんは夢・志とは何だと思いますか?
「世界の貧しい人々を助けるボランティアをしたい」
「最先端の情報技術で、より安全な防災システムを作りたい」
こんなふうに、明確な確固とした目標を持たないといけない、
と今まで私は思っていました。
受験生時代、大学を選ぶにあたって
自分の将来の夢はなんだろう、と考えることが何度かあり、
今もずっと考え続けています。
その中で気づいたことは
自分の心から湧いてくる「○○をしたい!」という気持ちが
本当の夢・志だということです。
上に書いたようなはっきりとしたものではないですが、
私の今の夢・志は、
「一生をかけたい!と心から思えるものを見つける」
ことです。
そのために、大学では今までよりもっと新しいことに触れて
様々なことにチャレンジしていきたいと思っています!
まだ夢とか志とかよくわかんないよ、という人。
小さなことでもいいです、心からこうしたい!と思えることを探してみましょう
高田馬場校 担任助手 若松智花
〜お知らせコーナー〜
明日からGWです!!!
明日の開閉館時間は8:30~21:45です。
明日のブログの担当は、松本担任助手です!
彼女の夢は一体なんでしょう…気になりますね!
お楽しみに!
↓↓要チェック!!