ブログ
2017年 2月 25日 国公立2次試験がスタート!
こんにちは!
担任助手2年の田中です☆
今日からいよいよ、国公立大学の入試が始まりましたね!
私は去年と同じ東京大学駒場キャンパスに応援に行ってきたのですが…
応援の人数や規模、何より受験生の気迫に(2回目でも)圧倒されかけました。
実際に高田馬場校の生徒も、
「もうここまで来たら、あとはやるだけなので」
と言って門に向かっていき、頼もしく思いながら見送りました(^^)
さて、今日は明日も試験を控える受験生に向けて書きます✿
もう2年も前になりますが、
私が一橋大学の入試を受けた時は1日目の数学で失敗し、相当落ち込みながら帰りました。
そのまま迎えた2日目、最寄りの国立駅まで応援しに来てくれたとある担任助手の方に
「得意な英語(2日目)で逆転すればいい。難しい科目では差がつかないから」という言葉をもらいました。
それを聞いて、
「まだ今日も頑張れることがあるな」
と思えて、切り替えることができました。
私の場合は1日目に手応えがなかったタイプですが、あえて言います。
1日目の難易度や手応えと、2日目の難易度や手応えには、相関関係はありません。
ちょっと格好つけた言い方になってしまいましたかね…(^_^;)
ざっくり言えば、「今日は今日、明日は明日」ということです(笑)
今日できたと感じる人は素晴らしいですが、油断してもいけないですしね。
今日できた人も・できなかったと感じる人も、
切り替えて明日も全力で挑んできてほしい。
心からそう思っています。
明日も高田馬場校のスタッフ総出で応援に行きます!
最後まで、しっかり闘ってきてください…!
**お知らせコーナー**
明日の開閉館時間は8:30~19:00です。
テスト勉強がピンチの皆さん、朝登校して時間を生み出しましょう(笑)
明日のブログは担任助手です。
お楽しみに^ ^
高田馬場校 担任助手 田中
↓↓要チェック!!!