ブログ
2018年 4月 29日 受験生のGWの過ごし方(四方)
みなさんこんにちは!
久々にブログを更新する四方です!
立薗担任助手と同じく私も9連休です?
せっかくの連休なので自ら進んで積極的に色々しようと思ってます!笑
さてさて、
私が受験生のときにゴールデンウィークをどう過ごしていたかというと、、、!
世界史の細かい知識を詰めることと苦手だった古文漢文をひたすらやっていました!
あと死ぬほど苦手だった小論文の対策も嫌々ながらやっていましたね…
今思い返してみてゴールデンウィークに
苦手科目を徹底的にできたのは
とても良かったと思っています。
というのも9月からの過去問演習を
基礎が固まってない状態ではじめてもあまり意味がないからです。
基礎が固まってないのに応用問題ばかり解いてもあまり学力は伸びませんよね!
また、センター模試である程度点数は取れていてもまだ基礎に不安があったので
センター過去問演習講座の大問別演習をひたすら繰り返していました。
基礎を固めるのは早いに越したことはないので、
このゴールデンウィークを基礎を固めるラストチャンス
だと思って今一度自身の学力を分析しましょう!!
低学年の皆さんは、ゴールデンウィークに様々な予定があることと思いますが
勉強するときは切り替えて、やらなければならない受講・高速に集中してください!
また、ゴールデンウィーク期間中(5/3~5/6)には
・朝音読会
・高速タイムトライアル会
を実施します!!ふるって参加してください!?
高田馬場校担任助手 四方薫子
〜お知らせコーナー〜
明日の開閉館時間は8:30~19:00です。
明日のブログの担当は、坪田担任助手です!
受験生時代黙々と机に向かっていた坪田さんはGWをどうすごしていたのでしょうか?
必見!!!!!
↓↓要チェック!!