ブログ
2016年 12月 30日 今週のMVP!
こんにちは!
担任助手の中山です^^
流れに乗って、私の冬休みも調べてみました!笑
(興味がない人も大勢いると思いますが。笑)
結果!8日!
一週間とちょっとですね。大学生の平均位なんでしょうかね。
冬休みは料理に挑戦しようと思いまして!
最近作っています!
切って炒めることしかしてないですけどね(笑)
さて、本日はMVP!
MVPはアツアツのこの方!!
K君です!
昨日、冬期合宿から帰ってきました^^
実は行く直前にもブログにて合宿への意気込みを語っていました。
さて、どう変わってきたのでしょうか・・・!!
Q.実際に合宿に行ってみて、どうでしたか?
行く前は、行ったら勝手に何かが変わるだろうと受動的な態度で、
行きのバスでもなかなか大きな声では音読できませんでした。
しかし着いてからチームとして行動していくうちに、メンバー同士で団結して勉強に取り組むようになりました。
みんなやる気があって、絶対満点とるぞ!という意識がとてもありましたね。
合宿後は「次の模試で結果を出そう」とチームみんなで約束しました。
やはりいつまでも受動的に行動していては何も変わらないですよね。
メンバー同士刺激し合えるなんて、いいチームですね^^
Q.自分で「変わったな」と思うところはどこですか?
積極的に勉強に取り組むようになったところです。
「環境は自分でつくるものだ」と言われたことが印象的でした。
また、時間の使い方の意識も変わりました。
高2はまだまだ時間があると思ってしまいがちですが
合宿では食事の直前、トイレでもテキストを常に片手にテキストを持っていたので
怠けてはいけないなと感じました。
THE!合宿って感じの生活ですね!
非日常な空間にいたからこそ、普段の自分の甘さに気が付けたんですね。
Q.今後の意気込みをお願いします!
4日間で学力がぐんと上がることはないので、これからも継続して勉強したい。
合宿を「きつかった」と思い出としてしまうのではなく、合宿が終わってからが本当の合宿。
次の模試で英語50点上げます!!
合宿が終わってからが本当の合宿。
合宿が終わってからも最大限の努力をしないと意味がないですね!
K君はインタビューに答えている間も、古文単語をチェックしていました!
さすがとしかいいようがありません。
みなさん、負けていないですか!?
冬休みも折り返し。まだまだ努力の天井に達していませんよ!
1月6日(金)20:30から行われる冬休み閉会式では
冬期合宿にいったメンバーによる合宿報告会もあります!
アツい話が盛りだくさんなのでお楽しみに!!
英語千題テストがんばってくださいね!!!
明日の開閉館時間は8:30~21:45です。
高田馬場校では冬休み期間中、毎日
9:00〜:音読会
9:20〜:長文演習会
を実施しています。朝登校&参加必須!!
今年最後のブログは・・・!
いったい誰なんでしょうか!!!
ご期待ください^^
高田馬場校 担任助手 中山