ブログ
2018年 9月 8日 今後の学習について(四方)
皆さんこんにちは!
四方です!
久しぶりのブログです!
もう9月に入りましたが、皆さん勉強の調子はどうですか?
夏休みが終わり、学校が始まり、今までよりも勉強にあてられる時間が少なくなり、焦りを感じ始めている人もいるのではないでしょうか?
そんなみなさんに今後の学習についてお伝えします!
これから試験本番にかけて意識してほしいこと、それは自己分析と戦略を練ることです
自己分析から説明しようと思います。
ここでいう自己分析とは、自分の学力を正確に把握して自分の得意・苦手を細かく分析することです。
ざっくりこれが得意、これが苦手という風に分析するだけではなく、得意分野の中でもかなり得意で正答する自信しかないものと得意だけど安定はしていない、たまに間違えてしまう分野など細かく分けることが出来ると思います。苦手分野も同じように細分化できると思います。
細分化したらそれぞれに合う学習方法に沿って学習を進めていくのがおすすめです!
細かく自分の力を分析することで優先順位を明確につけることが出来るため無駄のない効率的な勉強ができるでしょう!
戦略を練ることについて説明します。
自己分析によって細かく自分の学力を把握したら、次にその力を使って1番高い点数を取るためにはどうしたらよいかということをじっくり練ることが不可欠です。
例えば、私の場合は早稲田大学文化構想学部の英語や国語の問題を解くときは短い時間の中でどれだけ効率よくたくさんの文章量を正確に読めるかというような処理能力と精読力が求められていると感じたので、それらの力を最大限発揮できるように時間配分や問題が分からないときの対処法などを用意して自分が取れる1番いい点数を取れるように努力しました。
もちろん大学や学部によって問題形式は異なり求められる力も異なるので、戦術を練ることは時間がかかってしまいますが戦略化は必要不可欠なので早いうちに練っていくことをお勧めします!
因みに私の主観ですが、早稲田大学と慶應義塾大学では同じ文学部の英語の問題でも早稲田大学は処理能力と精読力、慶應義塾大学は国語力と求められる力はかなり異なります!!
長くなってしまいましたが、参考にしてもらえたら嬉しいです^^
これからの時期が本当に一番大事なので本当に頑張ってください!!
高田馬場校担任助手 四方薫子
〜お知らせコーナー〜
本日の開館時間は10:00~21:45です。
明日のブログは田島担任助手です!
お楽しみに~!