ブログ
2017年 12月 11日 センター試験に向けて(吉見)
こんにちは!
最近寒さに耐えられなくなってきた吉見です!
末端冷え性なんですよ、私。❄
だから夜になると、どんなに着込んで防寒してもぜっっったいに指と足先は真っ白になっています。(笑)
(手袋すると逆効果で、より指先が死んで行きます)
そろそろホッカイロの出番ですかね、、、。
この季節、本当に辛いです。
でも冬を乗り切っても、待っているのは春なんですよ。
そうです、花粉の季節。
私に安住の季節はあるのか、、、。
(とか言いながら冬も春も好きなので、頑張ります!)
さて!本題に移りましょう!
センター試験に向けて
今日からの新テーマですね!
センター試験まであと1ヶ月、超直前期に入りました。
今回は昨年度の、私のセンター試験学習状況を紹介しようと思います!
その一!
高速基礎マスターの徹底利用
私は英語が本当にできない生徒でした。
特に大問2番!文法がびっくりするほどできなかったです。44点分という大きな配点もあり、どうにかしてここを克服しなければならなかったので、
高速基礎マスターを最後の最後まで徹底的に利用しました!
その二!
とにかく演習
学校や東進ハイスクール高田馬場校にあるセンター試験の過去問をとにかく片っ端から解いていきました。日本史など、短時間で終わるものは短縮して、一日に何個も解いていました。
もちろん、復習も念入りに。
特別なことはやっていません。
他の人に私が誇れる面があるとすれば、高速基礎マスターの単語と熟語を最後まで使い切ったことくらいです。
参考にすらならない当たり前のことですが、皆さんの今後の学習に生かしていってください!!
高田馬場校 担任助手 吉見
**お知らせコーナー*
明日の開館時間は11:30~21:45です。
明日のブログの担当は蛯名担任助手です。
アツい唇とハートを持つ彼は、私が今回話せなかったセンター試験直前の心の面に関しても触れてくれるそうです!
乞うご期待!
↓↓要チェック!!!