ブログ
2017年 6月 4日 グループミーティング紹介⑫(大杉)
こんにちは!
田島担任助手のブログを楽しみにしていた皆さん!
すみません、、大杉ですm(__)m
なので今日は彼女のように熱い心で書いていきます!!
2週間にわたったテーマであるグループミーティング紹介もついに終わりですね、、
どうでしたか??
真面目なグループや和気藹々としたグループ、志を高くもったグループなどいろんなグループがありましたよね。
自分のグループを想像してみてください
まわりと比べることで自分のグループがどのようなものかより分かったのではないですか?
受験生に関して、今のグループは受験本番まで変わりません。
つまり一緒に最後まで走り切る仲間ということです。
個々が頑張ることでグループ全体にやる気を波及させチームとして頑張れます。
特に受験が近づく直前期は尚更です。
私は皆さんひとりひとりに最初にグループメンバーに火をつける先導者になってほしいです。
一橋ラクロス部の三原則にこんな言葉があります。
それは「一歩早く」です。
意味は分かりますよね?
主体的、積極的にいきましょう!
一歩早く!!!
それでは最後のグループミーティング紹介です!
SotB筋肉痛です!!!
このグループのメンバーはみな低学年ではあるものの、受験生に負けないくらい受講、高速基礎マスターを頑張っています!
またグループミーティングでは一人一人が自分の意見を持ち積極的に発言をする姿がみられ、まさに切磋琢磨、刺激し合っています!
特にG長の努力量は受験生よりも多いのではないかというほどで、まわりを引っ張る頼もしいリーダーです!
「一歩早く」が出来ているこのグループみんなでさらなる努力をし、受験生に良い影響を与えていってほしいです!
高田馬場校 担任助手 大杉
**お知らせコーナー**
明日の開閉館時間は11:30~21:45です!
明日のブログは、、吉見担任助手!!
明日はどんなグループミーティングでしょうか?!!