ブログ
2017年 12月 11日 【地歴公民千題テスト】当日
こんにちは!担任助手の中山です。
唐突に受験生のころのリフレッシュ方法を紹介します。笑
まず、一階の自動販売機で缶コーヒーを買って、一気に飲んじゃう!
あったかいのが主でしたが、眠いときは冷たいのを買っていました。
毎日のように飲んでいたので、おかげさまでコーヒー大好きになりました(笑)
(毎日飲むのは健康に良くなさそうですけどね。)
冷たいコーヒーはお腹痛くなりやすいのでオススメはしませんが
冷たい&苦いで私は眠気が吹っ飛びました!
二つ目は、同じグループミーティングのメンバーや
グループ長の仲間の勉強している様子を見ること!
そんなにじっくりは見てないですが(笑)、
席を立つときにふと姿を見つけると「私もがんばろう」と思えました。
そろそろ受験生はグループミーティング・グループ長会議がなくなってしまいますが
仲間はみんな変わらずホームクラスに毎日いるはずなので
勉強する姿を見せあいながら励まし合っていけると思います。
前置きが長くなりましたが
今回は
12/9・10で行われた
地歴公民千題テスト
について書いていきます!!
当日の様子です。
受験したみなさんは
お疲れ様でした!!
どうだったでしょうか?
うまくいかなかったな、という人でも
「苦手分野がわかった!」
と思っていきましょう。
逆にこれを受けていなかったら
一生覚えられなかった知識もあるはずです。
再テスト会も12/23におこなう予定なので
問題冊子が破けてしまうくらい復習して挑みましょう。
このテストは受験しただけでは意味がないので。ほんとに!
12/31、大みそかは
もう一つの千題テスト
英語千題テストがありますね!!!
ここで抜けている部分を確認できるように
それまでに自分の実力を最大限伸ばしておきましょう。
いまは一分一秒の勉強が
合否を分ける一点につながります。
がんばっていきましょう!
高田馬場校 担任助手 中山
**お知らせコーナー*
明日の開館時間は11:30~21:45です。
明日のブログの担当は吉見担任助手です。
乞うご期待!
↓↓要チェック!!!