ブログ
2016年 6月 13日 部活と勉強の両立①
t
こんにちは!
担任助手の中山です!
今日は大学で小学校1年生のこどもたちと折り紙をする、という授業がありました!(^^)
こどもたちはみんな折り紙が大好きなんですね♪
とても一生懸命で、楽しそうでした!
この大学に入ってこの授業を受けることができてよかったな~と
つくづく思った日でした。
さて
今週のテーマは、
「部活と勉強の両立」!
いまスナックスペースには
部活生応援ポスターが貼ってありますね♪
実は、私はダンス部で
高3の9月の文化祭まで部活をやっていました!
具体的に私が両立のためにやっていたことの一つは
スケジュール管理です。
何時から何時は部活だから、、とまず部活の予定を入れてから空いた時間で何をするか考えていました!
たとえば、毎週水曜日は部活があって疲れているから
東進に来たら受講をしてインプットを重視する、とか
夏休みは9:00から部活だから朝ちょっと早く起きて勉強しよう、といった感じです。
部活以外の時間、何をするかを細かく考えてみると案外時間があったり
わずかな勉強時間が与えられているからこそ
効率のよい自分に合った勉強法が見つかります。
部活をやっていると、疲れるし時間もないし
量・質共に他の子よりも差がついてるなぁ~と焦るかもしれません、、
ですが!
「気持ち」は部活生は強いです!!
私は、部活があったから勉強もがんばれましたし、
勉強をがんばれたから高3の9月まで部活を続けることができました。
部活の時間は部活に集中!
東進に来たら勉強に集中!!
この気持ちの切り替えができれば
両立も可能です。
少しでも空いてる時間を活用できるよう生活を見直してみましょう!
高田馬場校 担任助手 中山
*********************
*私立*
*国立*